あきる野市 幼稚園・小規模保育所・スポーツクラブなど 総合子育て支援の多摩川幼稚園

7月7日

外遊びの時間

松組が列をつくり遊んでいたのは

先週から始まった

体操指導で

リレーのルールを

教えてもらいさっそく

遊んでいます

自然とこどもたちが集まり

クラス関係なくチームを作り

競争!

そばで見ていた

梅組や竹組からおくられる

憧れのまなざしも☆

どこを走れば速いかな?

遊びの中でも楽しみながら

運動会へと気持ちも

つないでいきます

梅組のクラスでは

絵の具を使って

製作中のクラスを発見

ポタポタ

絵の具を垂らして

紙をこすり合わせて

開いたら

あら不思議

デカルコマニーという技法を

使って左右対称の

きれいな模様が!

竹組でも

絵の具を使っているクラスを

発見!

紙コップに絵を描いて

作っていたのは?

ペーパーに絵の具を垂らすと

ヒントは…

他のクラスでも

絵の具を使って

ぺったん

手がたから何ができるかな?

ヒントは…

7月下旬に行う

「お祭りごっこ」に向けて

屋台の物を

子ども達で製作中とのこと

看板もみんなで!

外は

やっと雨が上がり

子ども達のにぎやかな声が

園庭に響いていた今日

一輪のあさがおをお家から

持ってきて

プレゼントしてくれました

「先生!これ!」

事務室の前に

一輪挿しにいれて

理事長先生への供花とともに

かざりました

今日は7月7日

みんなの

短冊のお願いごと

叶うといいな

みんなが元気に

過ごせますように!

空の上から織姫・彦星と共に

きっと子ども達を

見守っていていて

くれることでしょう

記事(阿部)