今日は消防士さんが
幼稚園に来てくださいました。
何度か繰り返し練習をしてきた
地震の避難訓練
室内にいるときは
机の下に頭をかくします。
うさぎ組さんも
上手にできました!
園庭では
救急の連絡方法と、
消火器の使い方を
教えてもらいました。
職場体験の中学生も参加
松組さんも「119」!
消火器は水の勢いが強くて
ちょっと難しいね。
でも、みんなにできることもあります!
火事を見つけたら
「火事だー」
と、大きな声で知らせます。
消防士さんへの質問コーナー
「好きな果物、なんですか?」
「好きな乗り物なんですか?」
色々、ありますね^^
今日は消防署の消防車は
別のお仕事があったので、
消防団の消防車に
来てもらいました。
卒園児のお父さん方、3人も
お手伝いに来てくださいました。
松組さんと同じ、桜マーク!
森っこ サンちゃんのマーク付き^^
お忙しい中、子ども達のために
ありがとうございました!
今月の31日は
ハロウィン!
最近、パレードも盛り上がっていますが、
仮装してのホームパーティも
人気だとか・・・
何はともあれ、迷惑をかけずに
楽しみましょう!
多摩川でも
楽しんでます!
「トリック・オア・トリート!」
(記事 福田)